SEO対策の基本 記事の文字数


パソコンのトラブル解決なら岡山で1番の会社を経営していたIT経営コンサルタントの川上です。

グーグル(Google)のアルゴリズム変更であるペンギンアップデートやパンダアップデートに左右されにくいSEO対策の基本、今回は記事の「文字数」についてです。

Googleの検索対象として重視されるかどうかのポイントに「文字数」があります。
この文字数とは、ヘッダー部分やサイドメニューを除いた「コンテンツ(記事の本文)」の文字数のことです。

要は、本文が少なすぎてはいけませんよ、と言うことです。

記事の文字数が少ないということは「内容が薄い」と判断される可能性が高いからです。

もちろん、短くても示唆に富む内容の場合もあるので、実際のコンテンツとしては文章が短いから悪いというワケではないのですが、検索エンジン対策的には余り文字数が少ないというのは歓迎されないようです。
(私の個人ブログではネタに困って文字数が少ない記事も少なくないのですが(^^;)

では、実際のところ、1コンテンツ(1ページ)辺りの文字数はどのぐらいが良いのかと言うと、多ければ多いほど良いと言う人も居れば、400文字から600文字で良いと言う人まで様々です。

共通して言えるのは、最低でも200文字は欲しいと言うことです。

あまり文字数が多いと読みにくかったり、サイトを訪れた人が読む気力を失ってしまう可能性もあるので、ブログ記事であれば400~800文字、紹介記事や詳細記事であれば800~1200文字ぐらいを目安にすると良い様です。

原稿用紙1~2枚、多くても3枚までにまとめる、といったイメージですね。
それ以上なら内容を整理してページを分けた方がお勧めです。

記事の文字数については、「文字数 カウント」などのキーワードで検索すると文字数をカウントしてくれるサイトがたくさん出てきますので、慣れるまではそういうサイトを使って実際に書いた文字数を計測してみると良いでしょう。

ちなみに、この記事で約800文字です(笑)

One Comment